PR
アニメの続きは漫画でどこから読めばいいんだろう?続編の情報も知りたいな!
大人気バレーボールアニメ『ハイキュー!!』。その熱い物語に夢中になった方も多いのではないでしょうか。この記事では、アニメ全シリーズと劇場版が原作漫画のどこまでを描いているのかを分かりやすく解説します。
さらに、物語を彩る個性豊かなキャラクターと豪華声優陣の紹介、ファンが待ち望む続編の最新情報にも迫ります。
アニメを見終えて続きが気になる方のために、漫画を何巻から読めば良いのか、そしてお得に視聴できる動画配信サービスもご紹介。『ハイキュー!!』の世界を余すことなく楽しむための情報が満載です。
【この記事でわかること】
動画・漫画・映画を楽しむならU-NEXTがおすすめ!
アニメ『ハイキュー!!』は原作のどこまで放送?各期の内容を解説
アニメ『ハイキュー!!』シリーズは、多くのファンを魅了し続けています。テレビアニメは第4期まで放送され、その続きは劇場版で描かれています。
原作漫画は全45巻で完結済みですが、現在のアニメシリーズが原作のどこまでをカバーしているのか、気になりますよね。 ここでは、アニメ各期と原作の対応範囲を詳しく解説します。どこから漫画を読み始めれば良いのか、この解説を読めばすぐにわかりますよ。
第1期『ハイキュー!!』のストーリー範囲
記念すべきアニメ第1期は、2014年に放送されました。 このシーズンでは、主人公・日向翔陽と影山飛雄の運命的な出会いから、烏野高校排球部への入部、そして個性豊かな仲間たちとのチーム結成が描かれています。
物語はインターハイ宮城県予選での青葉城西高校との激闘、そして惜敗までを描いており、原作漫画の1巻から8巻(71話)までの内容に相当します。 まさに『ハイキュー!!』の原点であり、彼らが「頂の景色」を目指す旅の始まりを描く、視聴価値の高いシーズンです。
OAD『リエーフ見参!』の内容
『リエーフ見参!』は、原作漫画15巻の限定版に同梱されたOAD(オリジナル・アニメーション・ディスク)です。この特別編の主役は、烏野のライバル校である音駒高校。新メンバーとして登場する長身ハーフの灰羽リエーフに焦点が当てられています。
リエーフは驚異的な身体能力を持ちながらも、バレーはまだ初心者。そんな彼がチームに溶け込み、エースを目指して成長していく姿が描かれています。本編では描ききれなかった音駒高校の日常やチーム内の関係性を垣間見ることができ、より深く『ハイキュー!!』の世界観を楽しめるエピソードです。
第2期『ハイキュー!! セカンドシーズン』のストーリー範囲
2015年に放送された第2期『ハイキュー!! セカンドシーズン』では、インターハイ予選での敗北を乗り越え、春高バレー出場を目指す烏野高校の新たな挑戦が描かれます。 物語は、東京の強豪校が集まる夏合宿からスタート。ここで烏野は、梟谷学園や音駒高校といったライバルたちと切磋琢磨し、新たな戦術やコンビネーションを習得していきます。
このシーズンは原作漫画の9巻から17巻(149話)までにあたり、春高予選での宿敵・青葉城西との再戦までが描かれています。 キャラクター一人ひとりの成長が丁寧に描かれているシーズンです。
OAD『VS”赤点”』の内容
『VS”赤点”』は、第2期の物語の裏で起きていたエピソードを描いたOADで、原作漫画21巻の限定版に同梱されました。夏の東京遠征を目前に控えたある日、なんと日向と影山が期末テストで赤点を取ってしまい、補習のため遠征への参加が危ぶまれる事態に。
チームメイトの助けを借りながら、二人が赤点回避のために猛勉強に励む姿がコミカルに描かれています。選手たちの試合中とは違った一面や、学校生活の様子が楽しめるエピソードです。本編の熱い戦いの合間に見ると、より一層キャラクターたちへの愛着が深まることでしょう。
第3期『ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校』のストーリー範囲
2016年に放送された第3期は、そのタイトルの通り、春高バレー宮城県代表決定戦の決勝「烏野高校対白鳥沢学園高校」の試合のみに焦点を当てたシーズンです。 全10話という構成で、絶対王者・白鳥沢のエース牛島若利を相手に、烏野が総力戦で挑む様子が描かれています。
原作漫画では17巻(150話)から21巻(190話)までの内容となっており、白熱した攻防が繰り広げられます。 チーム全員がそれぞれの限界を超えようと奮闘する姿は、視聴者の感動を呼ぶ内容となっています。
OAD『特集!春高バレーに賭けた青春』の見どころ
『特集!春高バレーに賭けた青春』は、第3期で描かれた白鳥沢学園との激闘を、ドキュメンタリー番組風に再構成したOADで、2017年8月4日発売のコミックス第27巻予約限定版に同梱されました。試合のハイライトシーンはもちろんのこと、各キャラクターの活躍や心情がナレーションと共に振り返られます。
試合をリアルタイムで観戦しているかのような臨場感が特徴です。白鳥沢戦の興奮をもう一度味わいたい方や、試合の流れを短時間で復習したい方に適した内容となっています。キャラクターたちの熱い想いや、試合に隠されたドラマを再発見できる特別編です。
第4期『ハイキュー!! TO THE TOP』のストーリー範囲
2020年に2クールにわたって放送された第4期は、ついに春高全国大会の舞台へと進みます。 原作漫画の22巻(191話)から33巻(292話)までという広範囲をアニメ化しており、物語は大きく展開します。
前半では、影山が全日本ユース強化合宿へ、月島が宮城県1年生選抜強化合宿へ参加。日向も選抜合宿に潜り込み、それぞれが新たな刺激を受け成長を遂げます。
そして後半では、全国大会初戦の椿原学園戦、そして稲荷崎高校との2回戦が描かれます。新たなライバルたちの登場により、全国のレベルの高さを痛感させられるシーズンです。
OVA『陸 VS 空/ボールの“道”』の内容
『陸 VS 空/ボールの“道”』は、第4期で描かれた春高全国大会の裏側──東京都代表決定戦を描く2本立てOVAセット(2020年1月22日 BD/DVD発売)です。
第1話「陸 VS 空」では烏野のライバル・音駒高校を中心に都予選を描き、続く第2話「ボールの“道”」では梟谷学園や戸美学園との激戦が収録されています。このエピソードは、後の「ゴミ捨て場の決戦」へと繋がる重要な物語です。
劇場版『ゴミ捨て場の決戦』の内容と見どころ
2024年2月16日に公開された『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』は、アニメ第4期の続編にあたります。 本作では、烏野高校と音駒高校の公式戦での初対決が描かれており、原作漫画の33巻(293話)から37巻(325話)までの内容が映像化されました。
「カラス」と「ネコ」の名前を持つ両校の対決は「ゴミ捨て場の決戦」と呼ばれ、本作ではその因縁の対決がついに実現。 一進一退の攻防、戦略の読み合い、そしてお互いを認め合うライバル同士の熱いドラマが、劇場版ならではの迫力ある映像で表現されています。 まさにファンにとって見逃せない作品です。
劇場版『VS 小さな巨人』の内容と見どころ
大ヒットを記録した『ゴミ捨て場の決戦』に続く、劇場版2部作の後編として『劇場版ハイキュー!! VS 小さな巨人』の制作が2025年3月2日に発表されました。 この作品では、春高準々決勝、鴎台高校との戦いが描かれると予想されます。
鴎台高校には、日向が憧れる「小さな巨人」の称号に近いとされる星海光来が所属しており、日向にとって大きな壁として立ちはだかります。「小さな巨人対決」ともいえるこの試合は、原作でも人気の高いエピソードの一つです。制作発表により、ファンの期待が高まっています。
アニメシリーズは、OVAやOADも含めると、物語の時系列が少し複雑に感じるかもしれませんね。各シリーズがどの時期の出来事を描いているか、ここでしっかり整理しておくと、より深く物語を楽しめますよ!
アニメ『ハイキュー!!』シリーズを全話視聴できるおすすめ動画配信サービス
『ハイキュー!!』の熱い物語を一気見したい!そう思ったら、動画配信サービスの利用がおすすめです。テレビシリーズ全4期はもちろん、OVAや劇場版まで、多くのサービスで配信されています。
ここでは、特におすすめの動画配信サービスを6つピックアップし、それぞれの特徴やメリットを紹介します。あなたの視聴スタイルに合ったサービスを見つけて、『ハイキュー!!』の世界を心ゆくまで楽しんでください。
U-NEXTで『ハイキュー!!』を視聴する方法と特徴
月額料金(税込) | 2,189円(税込) |
無料お試し期間 | 31日間 |
ハイキュー!!配信状況 | テレビシリーズ全話 OVA/OAD 劇場版総集編 劇場版『ゴミ捨て場の決戦』 |
作品数 | 見放題32万本以上 |
特徴 | ・圧倒的な作品数 ・動画だけでなく電子書籍も楽しめる ・毎月1,200円分のポイント付与 |
U-NEXTは、見放題作品数で上位を誇る動画配信サービスで、『ハイキュー!!』のTVシリーズ、OVA/OAD、劇場版総集編、そして最新の劇場版まで、多くの映像作品を網羅しています。
最大の特徴は、動画だけでなく電子書籍も楽しめる点です。初回登録時に付与される600円分のポイントを利用して、アニメの続きにあたる原作漫画を購入することも可能です。 「アニメを見終わってすぐに原作を読みたい!」というニーズに応えてくれます。
31日間の無料トライアル期間があるので、気軽に試せるのもポイントです。
dアニメストアで『ハイキュー!!』を視聴するメリット
月額料金(税込) | 550円(税込) ※アプリ申し込みの場合は650円(税込) |
無料お試し期間 | Webサイトからの申し込みで初月31日間無料 (アプリ経由の登録は14日間無料) |
ハイキュー!!配信状況 | テレビシリーズ全話 OVA/OAD 劇場版『ゴミ捨て場の決戦』 |
作品数 | 6,000作品以上 |
特徴 | ・アニメに特化したラインナップ ・コストパフォーマンスが高い ・アニソンライブや2.5次元舞台も充実 |
dアニメストアは、その名の通りアニメに特化した動画配信サービスです。 月額550円(税込)で6,000作品以上のアニメが見放題という価格優位性が特徴です。 もちろん『ハイキュー!!』のTVシリーズやOVA/OADも見放題の対象です。
最新アニメの先行配信も多く、アニメファンに適したサービスです。とにかく安く、たくさんのアニメを楽しみたいという方にはdアニメストアが選択肢の一つとなるでしょう。31日間の無料トライアル期間を利用して、その充実したラインナップを体験してみてください。
DMM TVで『ハイキュー!!』を見るポイント
月額料金(税込) | 550円(税込) |
無料お試し期間 | 14日間 |
ハイキュー!!配信状況 | テレビシリーズ全話 OVA/OAD 劇場版『ゴミ捨て場の決戦』 |
作品数 | 19万本以上 |
特徴 | ・アニメ・2.5次元舞台が豊富 ・新規登録で550ポイント付与 ・コストパフォーマンスが高い |
DMM TVは、アニメ作品を中心にエンタメコンテンツが豊富な動画配信サービスです。月額550円(税込)で『ハイキュー!!』シリーズを含む多くのアニメが見放題になります。
DMM TVの大きな特徴は、新規登録でDMMポイントが付与されるキャンペーンが実施されている点です。このポイントを利用すれば、有料のレンタル作品やDMMの他のサービスをお得に楽しむことができます。
アニメだけでなく、2.5次元舞台など幅広いジャンルに興味がある方におすすめのサービスです。 14日間の無料トライアルがあり、初回登録時に550ポイントが付与されます。
ABEMAプレミアムで『ハイキュー!!』を楽しむには?
月額料金(税込) | 通常プラン 1,080円(税込) 広告付きプラン 580円(税込) |
無料お試し期間 | なし |
ハイキュー!!配信状況 | テレビシリーズ全話 OVA/OAD 劇場版『ゴミ捨て場の決戦』 |
作品数 | 約4万本以上 |
特徴 | ・ABEMA独占のオリジナル番組 ・リアルタイム配信が充実 ・追っかけ再生やコメント機能 |
ABEMAは、オリジナルの恋愛リアリティショーやバラエティ番組で知られるサービスですが、有料プランの「ABEMAプレミアム」に登録すれば、『ハイキュー!!』を含む多くのアニメも見放題になります。
ABEMAプレミアムの魅力は、放送中の番組を最初から視聴できる「追っかけ再生」や、広告なしでの快適な視聴環境です。 また、ABEMA独占のオリジナルエピソードや特別番組が配信される点も特徴です。
『ハイキュー!!』はもちろん、他のジャンルの番組も幅広く楽しみたいという方におすすめです。
Amazonプライムビデオの『ハイキュー!!』視聴方法
月額料金(税込) | 600円(年額5,900円) |
無料お試し期間 | 30日間 |
ハイキュー!!配信状況 | テレビシリーズ全話 OVA/OAD 劇場版『ゴミ捨て場の決戦』 |
作品数 | 非公開 |
特徴 | ・プライム会員特典が豊富 ・コストパフォーマンスが高い ・オリジナル作品も人気 |
Amazonプライム会員の方であれば、追加料金なしで「Prime Video」を利用できる点がメリットです。 『ハイキュー!!』のTVシリーズもプライム特典の対象となっており、見放題で楽しむことが可能です。
普段からAmazonで買い物をしたり、Prime Musicなどのサービスを利用したりしている方にとっては、手軽でコストパフォーマンスの高い選択肢の一つと言えるでしょう。お急ぎ便などのプライム特典と合わせて、お得にアニメ視聴を始められます。
まだプライム会員でない方も、30日間の無料体験から試すことができます。
Huluで『ハイキュー!!』を全話一気見する魅力
月額料金(税込) | 1,026円 |
無料お試し期間 | なし |
ハイキュー!!配信状況 | テレビシリーズ全話 |
作品数 | 14万本以上 |
特徴 | ・日テレ系のアニメ・ドラマに強い ・海外ドラマも豊富 ・見やすいインターフェース |
Huluは、日本テレビ系列の作品が充実している動画配信サービスです。 『ハイキュー!!』のアニメも日本テレビ系列で放送されていたため、TVシリーズ全話を見放題で配信しています。
Huluの魅力は、国内外のドラマや映画、バラエティなど、バランスの取れた豊富なラインナップ。アニメだけでなく、様々なジャンルのコンテンツを楽しみたい方に向いています。
また、見やすいインターフェースと安定した画質も特徴です。『ハイキュー!!』を一気見した後は、他の人気アニメやドラマもチェックしてみてはいかがでしょうか。なお、Huluの無料トライアルは2023年8月に終了しています。
Netflixで『ハイキュー!!』をおすすめする理由
月額料金(税込) | 広告つきスタンダード:890円 スタンダード:1,590円 プレミアム:2,290円 |
無料お試し期間 | なし |
ハイキュー!!配信状況 | テレビシリーズ全話 劇場版『ゴミ捨て場の決戦』 ※OVA/OADは配信なしの場合あり |
作品数 | 非公開 |
特徴 | ・高品質なオリジナル作品が豊富 ・高精度なレコメンド機能 ・選べる3つの料金プラン |
世界最大級の動画配信サービスであるNetflixでも、『ハイキュー!!』のTVシリーズと劇場版『ゴミ捨て場の決戦』が見放題で配信されています。Netflixの最大の強みは、質の高いオリジナル作品が豊富である点です。
また、ユーザーの視聴傾向から次に見たい作品をおすすめしてくれる高精度なレコメンド機能も優れています。『ハイキュー!!』をきっかけに、今まで知らなかった面白い作品に出会えるかもしれません。無料トライアルはありませんが、その豊富なコンテンツ量は月額料金以上の価値があると感じるユーザーも多いでしょう。
たくさんのサービスがあって、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。ご自身の視聴スタイルや、アニメ以外に見たいものがあるかなどを考えながら、最適なサービスを見つけてくださいね!
アニメ『ハイキュー!!』の作品情報とキャラクター・声優まとめ
『ハイキュー!!』は、古舘春一先生による高校バレーボールを題材にした漫画作品で、コミックスのシリーズ累計発行部数は7000万部を突破しています。主人公・日向翔陽が、かつてのライバル・影山飛雄とともに烏野高校バレー部で全国を目指す熱い物語が描かれています。
その人気は漫画だけに留まらず、TVアニメシリーズや劇場版も制作され、多くのファンを魅了し続けています。ここからは、物語の中心となるキャラクターと、その声を担当する声優陣に焦点を当てて紹介します。彼らの魅力が、作品にさらなる深みを与えています。
日向翔陽役の声優とキャラクター紹介
日向翔陽は、小柄ながらも驚異的なジャンプ力を持つ、本作の主人公です。その声は、声優の村瀬歩さんが担当しています。村瀬さんは、日向の持つ底抜けの明るさと、バレーボールへの純粋な情熱を表現しています。
中学時代、たった一度の公式戦で影山に惨敗した悔しさをバネに、烏野高校で成長していく姿は多くの視聴者の心を掴みました。村瀬さん自身、日向役は初めてアニメで主役を務めた思い入れの深い役だと語っており、その熱演がキャラクターに生命を吹き込んでいます。日向の「やってみたい」という好奇心と、どんな困難にも立ち向かう姿は、物語の大きな原動力です。
影山飛雄役の声優とキャラクター紹介
影山飛雄は、「コート上の王様」という異名を持つ天才セッターです。その声は、人気声優の石川界人さんが務めています。石川さんは、クールでストイックながらも、バレーに対する熱い思いを秘めた影山の複雑な内面を演じています。彼の正確無比なトスと、日向とのコンビネーションは作品の見どころの一つです。
当初は自己中心的なプレーが目立ちましたが、烏野の仲間と出会うことで、チームプレーヤーとして大きく成長を遂げます。石川さんの力強い声は、影山の不器用ながらも真っ直ぐな性格と、王様から最高のセッターへと進化していく過程を魅力的に描き出しています。
月島蛍役の声優とキャラクター紹介
月島蛍は、冷静沈着で皮肉屋な一面を持つミドルブロッカーです。彼の声を担当するのは、声優の内山昂輝さんです。内山さんの少し気だるげで知的な声色は、常に斜に構え、熱くなることを避けていた月島のキャラクターの特徴と合致しています。
当初は部活に本気で打ち込む仲間を冷めた目で見ていました。しかし、物語が進むにつれて秘めていたバレーへの情熱が開花し、たった一本のブロックに魂を込める「バレーにハマる瞬間」は、シリーズでも特に人気の高いシーンの一つです。内山さんは、そんな月島の繊細な心の変化や成長を、見事に表現しています。
主要キャラクターと担当声優一覧
『ハイキュー!!』の魅力は、個性豊かなキャラクターたちとその声を担当する豪華声優陣によって支えられています。ここでは、烏野高校バレー部の主要メンバーと担当声優を一覧でご紹介します。
- 澤村 大地:日野聡
- 菅原 孝支:入野自由
- 東峰 旭:細谷佳正
- 田中 龍之介:林勇
- 西谷 夕:岡本信彦
- 山口 忠:斉藤壮馬
- 武田 一鉄:神谷浩史
- 烏養 繋心:江川央生 (田中一成さんから交代)
この他にも、音駒高校の黒尾鉄朗役の中村悠一さんや孤爪研磨役の梶裕貴さん、梟谷学園高校の木兎光太郎役の木村良平さんをはじめとするライバル校のキャラクターにも、実力派声優が多数出演しており、作品の世界をより一層盛り上げています。
個性豊かなキャラクターと豪華声優陣が『ハイキュー!!』の大きな魅力の一つなんです。まずは物語の中心となる烏野高校のメンバーからチェックしていきましょう!
アニメ『ハイキュー!!』の続編(第5期)はいつ?原作漫画との関係を解説
アニメ第4期「ハイキュー!! TO THE TOP」が終了し、多くのファンが続編を心待ちにしています。特に「テレビシリーズとしての第5期」の放送がいつになるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。
ここでは、続編の現状と原作漫画との関係について詳しく解説します。アニメの続きをどこから読めばいいのかも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
第5期の放送時期はいつになるのか?
結論から言うと、2025年6月現在、テレビアニメシリーズとしての「第5期」の制作は公式には発表されていません。アニメ第4期の直接的な続きは、2024年2月16日に公開された『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』として描かれました。 この映画は、原作でも人気の高い烏野高校対音駒高校の戦いを映像化したものです。
そして、この劇場版は「ハイキュー!! FINAL」と題された二部作の第一部にあたります。続く第二部の制作も決定していますが、それがテレビシリーズになるか、再び劇場版となるかなどの詳細はまだ不明です。最新情報は公式サイトやSNSで発表されるため、ファンは続報を待つ状況です。
第5期の原作漫画での範囲や見どころは?
劇場版二部作の第二部が、もしテレビシリーズ第5期として制作される場合、その内容は『ゴミ捨て場の決戦』の続きからとなります。具体的には、原作漫画の38巻 第338話から描かれる鴎台(おうむだい)高校との試合が中心となります。この部分では、春高バレーの準々決勝が描かれます。
鴎台高校は、日向と同じ「小さな巨人」と呼ばれる星海光来を擁する強豪校です。高いブロック技術を誇る「完成されたチーム」を相手に、烏野がどう戦うのかが見どころです。この試合は、日向にとって大きな意味を持つ戦いとなり、原作でも非常に熱い展開が繰り広げられます。
つまり、アニメの続きはまず劇場版『ゴミ捨て場の決戦』を観るのが正解ですね。次の展開も本当に待ち遠しいです!
アニメ『ハイキュー!!』に関するよくある質問
大人気アニメ『ハイキュー!!』には、視聴者から様々な質問が寄せられます。「作画は大丈夫?」「映画とアニメの違いは?」「漫画はどこから読めばいいの?」といった、特に多くの方が気になる疑問について、ここでスッキリ解決していきましょう。原作へのスムーズな移行もサポートします。
アニメ第4期の作画が一部で話題になったけど本当?原因と現状
アニメ第4期「TO THE TOP」について、一部のシーンで「作画の質がいつもと違う」といった声が一部の視聴者から上がりました。特に15話や19話でのキャラクターの描写に違和感を覚えた方がいたようです。この背景としては、制作体制の変更や、コロナ禍という特殊な状況下での制作進行などが影響した可能性が指摘されています。
しかし、これはあくまで一部のシーンについてであり、シリーズ全体を通してクオリティが低いわけではありません。むしろ、動きの表現などに新たな試みが見られるという意見もあります。劇場版『ゴミ捨て場の決戦』では、迫力ある映像表現が高く評価されています。
劇場版の内容はアニメとどう違う?
『ハイキュー!!』の劇場版には、大きく分けて2種類あります。一つはテレビシリーズの物語を再編集した「総集編」、もう一つは完全新作の映画です。総集編は、第1期から第3期までの内容をまとめたもので、例えば第1期の総集編である『終わりと始まり』と『勝者と敗者』などがあります。新規カットが追加されていることもあり、物語を短時間でおさらいしたい方におすすめです。
一方で、2024年に公開された『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』は、アニメ第4期の続きを描く完全新作です。これは総集編ではなく、原作のストーリーを前に進めるための重要な作品となります。試合の臨場感やキャラクターの心理描写が、映画ならではの迫力ある映像と音響で表現されています。
アニメを見終えた後、漫画はどの巻・何話から読めば良い?
アニメの続きから原作漫画を読みたい、と考える方は非常に多いでしょう。どこから読むかは、どこまでアニメを観たかによって変わります。以下に各シーズンの対応巻をまとめました。
- 第1期終了後 → 8巻の72話から
- 第2期終了後 → 17巻の150話から
- 第3期終了後 → 22巻の207話から
- 第4期終了後 → 33巻の293話から
そして、最新作である『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』を観終えた方は、原作漫画の38巻 第338話から読み進めるのがおすすめです。映画の興奮冷めやらぬまま、すぐに次の熱い戦いを楽しむことができます。
第4期の作画のことや、アニメの続きは漫画の何巻から?といった、皆さんが特に気になる疑問点をまとめましたので、ここでスッキリ解決してくださいね!
アニメ『ハイキュー!!』シリーズの関連作品
『ハイキュー!!』の世界は、本編のアニメや漫画だけにとどまりません。物語をより深く、そして多角的に楽しむための関連作品が存在します。
ここでは、これまでの戦いを振り返ることができる「劇場版総集編」と、キャラクターたちの意外な一面が描かれるスピンオフ漫画「ハイキュー部!!」の魅力をご紹介します。
劇場版『ハイキュー!!』シリーズの楽しみ方
『ハイキュー!!』には、TVシリーズの他に複数の劇場版が公開されています。その多くは、TVシリーズの重要な試合を再編集した総集編です。例えば、『終わりと始まり』と『勝者と敗者』は第1期、『才能とセンス』は第2期の青葉城西戦、『コンセプトの戦い』は第3期の白鳥沢戦をまとめた内容となっています。これらの総集編は、物語の要点をスピーディーに振り返りたい時や、特定の試合を集中して観たい時に最適です。
そして、最新作『ゴミ捨て場の決戦』は、これまでの総集編とは異なり、TVアニメ第4期の続きを描いた完全新作ストーリーです。全ての作品を時系列で追いかけることで、烏野高校の成長の軌跡と、彼らが繋いできたドラマを余すところなく堪能できるでしょう。
別冊『ハイキュー部!!』の魅力とおすすめポイント
『ハイキュー部!!』は、宮島京平先生による公式スピンオフコメディ漫画です。本編では見られない、ライバル校のキャラクターたちの日常や、彼らの面白い一面がたっぷりと描かれています。例えば、青葉城西メンバーが釣りに出かけたり、伊達工業の面々がドライブで絶叫したりと、本編の真剣な試合とは違った、コメディタッチの魅力にあふれています。
この作品を読むことで、日向たちのライバルである各校の選手たちにも、より親近感が湧き、感情移入できるようになります。本編のシリアスな展開の合間に読むと、キャラクターたちの新たな魅力を発見でき、『ハイキュー!!』の世界がさらに広がること間違いなしです。
本編はもちろんですが、スピンオフの『ハイキュー部!!』もキャラクターの意外な一面が見られてとっても面白いですよ!
まとめ:アニメ『ハイキュー!!』シリーズを楽しむポイント
ここまで、アニメ『ハイキュー!!』のストーリーの区切りや続編、関連作品について解説してきました。アニメ第4期の続きは劇場版二部作として描かれ、第一部『ゴミ捨て場の決戦』は既に公開済みです。テレビシリーズとしての第5期の発表はまだですが、物語はクライマックスに向けて確実に進んでいます。
アニメの続きが気になる方は、原作漫画を読むのが一番のおすすめです。『ゴミ捨て場の決戦』の後は38巻から、次の熱い戦いがあなたを待っています。また、動画配信サービスで過去のシーズンやOVAを見返したり、スピンオフ『ハイキュー部!!』でキャラクターの日常を覗いてみるのも良いでしょう。様々な形で『ハイキュー!!』の世界を楽しみ尽くし、今後の展開を一緒に応援しましょう。
アニメの続きが待ちきれない方は、ぜひ原作漫画を手に取ってみてください。劇場版の興奮そのままに、次の熱い戦いを楽しめますよ!
当記事の管理者
千葉県八千代市のコミュニティFM、FMふくろうは、地域住民とのつながりを大切にし、地元の魅力を発信し続けるコミュニティFM局(弊社情報はこちら)です。
記事内容につきまして正確な内容を発信できるよう作成しておりますが、記事内容につきましてご連絡がございましたらお問い合わせフォームまでご連絡いただけますと幸いです。
※本記事は執筆時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。
情報の安全性及び正確性を保証しているものではございません。詳細は、各サービスの公式サイトをご確認ください。
主要な各サービスのお問い合わせ先はこちらに記載しております。
本記事のお問い合わせはこちらからお願いいたします。
本記事に対する利用規約、プライバシーポリシーは別途リンク先をご覧ください。
本コンテンツは株式会社ふくろうエフエムが作成および運営をしております。