PR
今回は、「ひぐらしのなく頃に」を初めて見る方のために、視聴順を3つのパターンでご紹介しています。
2006年4月にアニメ化された「ひぐらしのなく頃に」は、PCゲームから誕生した作品で、斬新なストーリーと巧妙な構成により多くのファンを魅了しました。
そのミステリアスな展開は、視聴者や読者を困惑させつつも引き込む魅力があります。
この記事でわかること
- 「ひぐらしのなく頃に」はどんな作品?
- 「ひぐらしのなく頃に」を面白く見る順番は?
- 「ひぐらしのなく頃に」が見れる動画配信サービスは?
今回は、「ひぐらしのなく頃に」を初めて見る方のために、視聴順を3つのパターンをご提案します。どちらの順番でも楽しめるので、ぜひ参考にしてください!
\U-NEXT初回登録31日間無料/
初めての方必見!アニメ「ひぐらしのなく頃に」の基礎知識
まずは、アニメ「ひぐらしのなく頃に」シリーズの世界観やストーリーの概要を解説します。
この作品に初めて触れる方は、事前に知識を持っておくことで物語をより楽しむことができるので、ぜひ参考にしてください。
「ひぐらしのなく頃に」シリーズの世界観
「ひぐらしのなく頃に」は、2002年から2006年にかけて同人サークル「07th Expansion」によって制作されたPCゲームを原作とするホラー・ミステリーアニメです。
「ひぐらしのなく頃に」の概要
物語は、主人公・前原圭一が東京から人口約2,000人の小さな村「雛見沢村(ひなみざわむら)」に引っ越してくるところから始まります。圭一は新しい環境に不安を感じながらも、仲間たちとの楽しい日々を過ごすようになります。しかし、そんな平穏な日常は突如起きた連続怪死事件や失踪事件によって崩れ去ります。
物語には数多くのヒントがちりばめられており、それを手がかりに「謎を解けるのか?」「物語はハッピーエンドを迎えられるのか?」といった展開が描かれます。
シリアスなストーリーと緊張感が終始続く、ハラハラドキドキのアニメ作品です。
「ひぐらしのなく頃に」シリーズの主要キャラクター紹介
アニメ「ひぐらしのなく頃に」シリーズでは、主人公を含む7人のキャラクターそれぞれの視点から物語が展開されます。
ストーリーをより楽しむために、ここでは主要キャラクター7名のプロフィールを簡単にご紹介します。
前原圭一
物語の主人公。東京から雛見沢村に引っ越してきた成績優秀で弁が立つ少年。その話術の巧みさから、部活仲間たちからは「口先の魔術師」と呼ばれている。
竜宮レナ
圭一のクラスメイトで、毎朝一緒に登校するほどの仲良し。本名は「礼奈(れいな)」だが、本人の希望で「レナ」と呼ばれている。可愛いものが大好きで、気に入ったものを「お持ち帰り」する癖がある。
園崎魅音
圭一の先輩で、双子の妹・詩音を持つ。村の名家・園崎家の跡取りとしての立場を担いながら、クラスでは学級委員長を務める責任感の強い人物。真面目な性格だが、部活では圭一たちと一緒にはしゃぐ無邪気な一面も。
園崎詩音
魅音の双子の妹。髪型以外は姉と瓜二つで、幼いころは互いに入れ替わってイタズラをしていた。魅音とは異なる繊細な一面を持ち、物語に深みを与える重要なキャラクター。
北条沙都子
トラップ作りの名人で、悪戯好きな少女。1年前に兄が失踪しており、今もその帰りを待ちながら暮らしている。
古手梨花
雛見沢村にある古手神社の一人娘で、沙都子のクラスメイトでもあり同居人。幼い外見ながらも、どこか大人びた雰囲気を漂わせる。
赤坂衛
警視庁公安部に所属する刑事で、真面目で正義感が強い性格。「暇潰し編」にて初登場し、事件の核心に迫る重要な役割を果たす。
それぞれのキャラクターが個性豊かで、物語の鍵を握る存在となっています。どの視点からも物語を楽しむことができるので、ぜひ注目してみてください。
\U-NEXT初回登録31日間無料/
「ひぐらしのなく頃に」を視聴する順番ガイド
初めて視聴する方には、1期から順番に見る方法がおすすめです。
ただし、物語をより深く理解したい場合は、出題編 → 解答編の順番で見ることで、事件やストーリーの全貌をさらに楽しむことができます。
また、「時間がないけど結末は気になる」という人は、1・2期のリメイク版の第5期からの視聴がおすすめです。
各シリーズの公開年とジャンル一覧
公開年 | ジャンル | 作品名 |
---|---|---|
2006年 | アニメ(第1期) | ひぐらしのなく頃に |
2007年 | アニメ(第2期) | ひぐらしのなく頃に 解 |
2009年 | アニメ(第3期) | ひぐらしのなく頃に 礼 |
2011年 | アニメ(第4期) | ひぐらしのなく頃に 煌 |
2013年 | OVA | ひぐらしのなく頃に 拡 〜アウトブレイク〜 |
2020年 | アニメ(第5期) | ひぐらしのなく頃に 業 |
2021年 | アニメ(第6期) | ひぐらしのなく頃に 卒 |
全体で合計98話におよぶ「ひぐらしのなく頃に」シリーズ。
「どこから見始めればいいのかわからない」と悩む方は、ぜひ今回ご紹介する視聴順を参考にしてみてください。
- 1期から順番に視聴する方法 【世界観をじっくり味わいたい人向け】
- 「出題編」と「解答編」を交互に視聴【理解を深めたい人向け】
- 5・6期だけを視聴【時間がない人向け】
1期から順番に視聴する方法 【世界観をじっくり味わいたい人向け】
「ひぐらしのなく頃に」を堪能するには、1期から順番に視聴するのがおすすめです。
1・2期と5・6期がセットになっており、3・4期は番外編として楽しめます。
途中から視聴することも可能ですが、前シリーズのネタバレが含まれる場合があるため、初見の感動を損なう恐れがあります。
全シリーズを通して視聴すれば、キャラクターの魅力や世界観をより深く味わえるので、ぜひ1話から視聴してみてください!
「出題編」と「解答編」を交互に視聴【理解を深めたい人向け】
「ひぐらしのなく頃に」はストーリーが複雑なため、より深く理解したい場合は「出題編」と「解答編」を交互に視聴するのがおすすめです。
1期の前半は「出題編」、後半は「解答編」という構成になっており、続く2期では1期で残された謎や伏線を回収します。
そのため、1期と2期をセットで見ることがポイントです。以下の順番で視聴することで、ストーリーを整理しながら進めることができます。
「ひぐらしのなく頃に」出題編と解答編の交互視聴表
順番 | 種類 | シリーズ・話数 | 編タイトル |
---|---|---|---|
1 | 出題 | 【1期】1話~4話 | 鬼隠し編 |
2 | 解答 | 【1期】22~26話+【2期】1話 | 罪滅し編+サイカイ |
3 | 出題 | 【1期】5話~8話 | 綿流し編 |
4 | 解答 | 【1期】16話~21話 | 目明し編 |
5 | 出題 | 【1期】9話~13話 | 祟殺し編 |
6 | 補足 | 【2期】2話~5話 | 厄醒し編 |
7 | 解答 | 【2期】6話~13話 | 皆殺し編 |
8 | 過去エピソード | 【1期】14話~15話 | 暇潰し編 |
9 | 最終解答 | 【2期】14話~24話 | 祭囃し編 |
この表を参考に、出題編と解答編を交互に視聴することで、ストーリーの理解がより深まり、全体の構成をしっかり把握できるようになります。
5・6期だけを視聴【時間がない人向け】
「アニメを観たいけれど、忙しくて1期からすべて見るのは難しい……」という方は、5期からの視聴でも問題ありません。
5期「業」と6期「卒」は1・2期のリメイク版にあたる作品で、時系列や登場キャラクターは共通しているため、初めて「ひぐらしのなく頃に」に触れる方でも十分に楽しめます。
ただし、6期は5期の解答編にあたるため、5期だけを観てしまうと物語が中途半端に終わってしまいます。5期から視聴を始める場合は、6期までまとめて観ることをおすすめします。
短い時間で「ひぐらし」の世界観を楽しみたい方にぴったりの視聴方法です!
\U-NEXT初回登録31日間無料/
結論:アニメ「ひぐらしのなく頃に」は公開順での視聴がおすすめ!
結論として、「ひぐらしのなく頃に」シリーズを最大限に楽しむには、1期から公開順に視聴するのがベストです。独特な世界観やシリアスな展開を存分に堪能できます。
時間がない方は、5期「業」と6期「卒」だけでも十分楽しめます。
また、ストーリーの複雑さで途中で挫折してしまった方は、1・2期の「出題編」と「解答編」を交互に視聴する方法もおすすめです。
シリーズ全体で98話とボリュームがあるため、視聴には「U-NEXT(ユーネクスト)」の利用がお得です。
現在31日間の無料体験が利用できるので、一気見したい方はぜひ試してみてください!
\U-NEXT初回登録31日間無料/
「ひぐらしのなく頃に」シリーズの概要と見どころ
アニメ「ひぐらしのなく頃に」シリーズは、2025年1月時点で第6期まで放送されています。
それぞれのストーリーのあらすじや見どころをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください!
1期「ひぐらしのなく頃に」のあらすじ
物語の舞台は、都心から遠く離れた自然豊かな集落「雛見沢村」。人口約2,000人のこの村に、主人公・前原圭一が東京から引っ越してきたことから物語は始まります。
村では毎年行われる祭り「綿流し」の日に、必ず1人が失踪し、1人が死亡するという不気味な事件が続いていました。
平穏な日常が崩れ去る中、雛見沢村をめぐる数々の謎が浮かび上がります――。
シリーズ名 | 第1期放送話 |
---|---|
鬼隠し編 | 第1話「ハジマリ」 第2話「隠しごと」 第3話「疑心」 第4話「歪」 |
綿流し編 | 第5話「嫉妬」 第6話「タカノ」 第7話「嘘」 第8話「願い」 |
祟殺し編 | 第9話「兄」 第10話「キズナ」 第11話「境界」 第12話「失くしモノ」 第13話「謝罪」 |
暇潰し編 | 第14話「ヒナミザワ」 第15話「兆し」 |
目明かし編 | 第16話「初恋」 第17話「ケジメ」 第18話「鬼の血脈」 第19話「仕返し」 第20話「冷たい手」 第21話「断罪」 |
罪滅ぼし編 | 第22話「幸せ」 第23話「還る処」 第24話「34号文章」 第25話「地球侵略」 第26話「リテイク」 |
■鬼隠し編
都会から引っ越してきた圭一が雛見沢村で新生活を始める。村で起きる怪奇現象の真相を探ろうとクラスメイトたちと調査を始めるが、次第に事態は不穏な方向へ――。
■綿流し編
圭一と詩音が、ある出来事をきっかけに神社へ忍び込む。しかし、村の禁忌を破ったことで詩音の周囲に次々と怪奇現象が起こり始める――。
■祟殺し編
圭一の後輩・沙都子の叔父が村に戻ってきたことで状況が一変。やがて村全体を巻き込むガス災害が発生し、多くの犠牲者が出る中、謎はさらに深まっていく――。
■暇潰し編
物語は過去に遡り、雛見沢村でダム建設反対運動が起きていた頃が描かれる。建設大臣の孫が誘拐される事件が発生し、その捜査のため村を訪れた刑事・赤坂衛は、村で謎の少女と出会う――。
■目明し編
「綿流し編」の解答パート。沙都子の兄・悟史の突然の失踪を巡り、詩音はその原因が園崎家にあると疑う。真相を追う詩音の行動がさらなる波紋を呼ぶ――。
■罪滅し編
「鬼隠し編」をレナの視点から描くパート。物語が進むにつれて多くの謎が解き明かされていくが、まだ解き明かされていない謎の核心に迫る展開が繰り広げられる――。
見どころ
「ひぐらしのなく頃に」シリーズの記念すべき第一作目は、6つのパートで構成されており、主人公・圭一が雛見沢村に引っ越してきたことをきっかけに物語が進んでいきます。
本シリーズの大きな魅力は、各編がメインキャラクターの視点で語られる点です。
たとえば、「綿流し編」では圭一の視点で物語が展開される一方、「目明し編」では詩音の視点から同じ出来事が語られます。これにより、異なる角度から物語を楽しむことができ、深い没入感を味わえる構成となっています。
さらに、舞台となる雛見沢村は、どこか寂れた村落の雰囲気と常に漂う不穏な空気が特徴的で、独特の世界観を醸し出しています。
このオカルト要素の強い雰囲気は、ミステリーやホラーが好きな方にとってもハマりやすいポイントです。
2期「ひぐらしのなく頃に解」のあらすじ
2期は1期の解答編にあたり、1期で提示された謎や伏線が次々と回収されていきます。
繰り返される惨劇を止めることはできるのか――物語はクライマックスへと進みます。
シリーズ名 | 第2期放送話 |
---|---|
– | 第1話「サイカイ」 |
厄醒し編 | 第2話「鬼ごっこ」 第3話「無力」 第4話「予定調和」 第5話「雛見沢大災害」 |
皆殺し編 | 第6話「迷路の法則」 第7話「運命の変え方」 第8話「揺らぎ」 第9話「交渉」 第10話「対決」 第11話「強い意志」 第12話「雛見沢症候群」 第13話「週末」 |
祭囃し編 | 第14話「三四」 第15話「蠢き」 第16話「終わりの始まり」 第17話「謀略」 第18話「最後の駒」 第19話「幕開け」 第20話「トラップ」 第21話「48時間」 第22話「攻防」 第23話「血戦」 第24話「オシマイ」 |
■厄醒し編
惨劇が繰り返される中、梨花の様子に異変を感じた沙都子。彼女は仲間を頼るよう梨花に促しますが、梨花は何かを隠すように言葉を濁します。すれ違う2人を中心に、またしても事件が動き始めます――。
■皆殺し編
梨花が目覚めると、そこは昭和58年6月、綿流し祭りを控えた雛見沢村。限られた時間の中で惨劇を止めようと奔走しますが、運命はそう簡単に変えられるものではなく……。
■祭囃し編
物語は梨花を中心に最終局面へ。雛見沢症候群の真相や村で起きた怪死事件の背景が明らかになり、長かった物語がついに終着点を迎えます――。
見どころ
2期は「厄醒し編」「皆殺し編」「祭囃し編」の3つのパートで構成されています。
「皆殺し編」や「祭囃し編」では、オヤシロ様の正体や村人たちの奇妙な行動の謎が明かされます。
1期で散りばめられた伏線が回収され、謎が解けていくたびに「そういうことだったのか!」とスッキリ感を味わえるのが最大の魅力です。
2期は物語の全容を解き明かす重要なパート。1期を見終えた方はぜひチェックしてみてください!
3期「ひぐらしのなく頃に 礼」のあらすじ
圭一が部活の一環で興宮のプールに向かうも、海パンを忘れてしまう――。ギャグ要素や前作の後日譚を含む、「ひぐらしのなく頃に」シリーズ初のOVA作品です。
シリーズ名 | 第3期放送話 |
---|---|
羞晒し編 | 第1話 |
賽殺し編 | 第2話~第4話 |
昼壊し編 | 第5話 |
見どころ
本作の注目ポイントは、シリーズでも珍しいギャグ回「羞晒し編」です。
レナ、魅音、沙都子、梨花たちの水着姿や、普段巫女服姿の羽入が夏服を着るなど、いつもと違う一面が楽しめる貴重なエピソードとなっています。
シリーズのシリアスな展開とはひと味違う、リラックスした雰囲気を満喫できる作品です。
4期「ひぐらしのなく頃に 煌」のあらすじ
4期は全4話で構成されており、これまでの残酷な展開とは異なり、コメディ色が強い内容が特徴です。
部活で負け続けた圭一が仕返しを試みる「罰恋し編」や、圭一に恋心を抱く詩音を描いた「結縁し編」などが収録されています。
「罰恋し編」以外は完全オリジナルエピソードとなっており、本編とは関係のない平和な日常が、ギャグ満載で描かれています。
シリーズ名 | 4期放送話 |
---|---|
file.01 | 罰恋し編〜喜〜 |
file.02 | 妖戦し編〜努〜 |
file.03 | 結縁し編〜愛〜 |
file.04 | 夢現し編〜楽〜 |
見どころ
普段とは違うキャラクターたちのドタバタコメディが楽しめるのが本作の魅力です。
特に、キャラクターたちのにぎやかなやりとりが好きな方におすすめの内容となっています。
5期「ひぐらしのなく頃に 業」のあらすじ
舞台はおなじみの雛見沢村。主人公・圭一は、再び連続怪死事件に巻き込まれていきます。毎年行われる村の祭り「綿流し」の夜、今年もまた不可解な失踪事件が発生し――。
シリーズ名 | 第5期放送話 |
---|---|
鬼騙し編 | 第1話~第4話 |
綿騙し編 | 第5話~第8話 |
祟騙し編 | 第9話~第13話 |
猫騙し編 | 第14話~第17話 |
郷壊し編 | 第18話~第24話 |
■「鬼騙し編」
1期「鬼隠し編」を改変したストーリー。不審な言動を繰り返すレナに疑念を抱いた圭一は、次第に疑心暗鬼に陥り、自らの行動も制御できなくなっていきます――。
■「綿騙し編」
1期「綿流し編」の改変パート。ゲーム大会で親睦を深める圭一と部活仲間たち。しかし、祭りの翌日、梨花を含む4人が行方不明になるという悲劇が――。
■「祟騙し編」
1期「祟殺し編」や「皆殺し編」をベースにした改変ストーリー。虐待を受ける沙都子を助けたい圭一たち。しかし、村に戻ってきた叔父・鉄平との問題が大きくのしかかり――。
■「猫騙し編」
カケラの海で目覚めた梨花。再び繰り返される惨劇に翻弄されながら、雛見沢村を出ようと決意するも、新たな事件が彼女を引き止める――。
■「郷壊し編」
中学生になった沙都子や、雛見沢村を出て新たな人生を歩もうとする梨花。それぞれが未来へ進もうとする中、再び運命が動き出す――。
見どころ
2021年放送のシリーズ第5作目で、1期「ひぐらしのなく頃に」のキャラクターや舞台を踏襲しつつも、新たな要素がふんだんに盛り込まれています。
ただのリメイクではなく、物語の展開や結末が異なるため、1期とは別作品として楽しめるのが魅力です。
繰り返される惨劇や巧妙に仕掛けられた伏線が本作の見どころ。
推理要素が強く、物語の謎を考えながら観ることでより楽しめる内容になっています。新たな展開を迎えた「ひぐらしのなく頃に」の世界を、ぜひお楽しみください!
6期「ひぐらしのなく頃に 卒」のあらすじ
5期「ひぐらしのなく頃に 業」の続編にあたるシリーズで、最終章として「鬼明し編」「綿明し編」「祟明し編」「神楽し編」の4つのパートで構成されています。
シリーズ名 | 第6期放送話 |
---|---|
鬼明し編 | 第1話~第3話 |
綿明し編 | 第4話~第6話 |
祟明し編 | 第7話~第11話 |
神楽し編 | 第12話~第15話 |
「鬼明し編」
5期「鬼騙し編」の解答パート。雛見沢症候群を発症したレナは、家族を守るための行動に出る。ホームセンターで包丁を購入した彼女の行動は、次第にエスカレートし――。
■「綿明し編」
5期「綿騙し編」の解答パート。ゲーム大会に参加した部活メンバーたち。しかし、まだ雛見沢症候群を発症していない魅音が、次のターゲットとなり事件が動き出す――。
■「祟明し編」
5期「祟騙し編」の解答パート。沙都子は村で自分がいじめられていると訴え、叔父・北条鉄平との同居を始める。沙都子の行動が波紋を広げていき――。
■「神楽し編」
終わらない惨劇により、梨花の心はすでに限界に近づいていた。全ての元凶を暴こうとする中、物語はついに最終局面へ。梨花と沙都子の対決が待ち受ける――。
見どころ
2021年放送のシリーズ第6作目で、「ひぐらしのなく頃に」の物語がついに完結を迎えます。
最終話直前の壮絶なバトル展開は、これまでのシリーズファンをも驚かせる内容。
特に、梨花と沙都子の直接対決がまるで異世界ファンタジーのように描かれるシーンは、最大の見どころです。
また、シリーズの真骨頂ともいえる残酷描写や、狂気に満ちたキャラクターの表情など、従来の「ひぐらしらしさ」も健在です。
緊迫感あふれるラストシーンと共に、シリーズ全体を締めくくる壮大な結末をぜひ見届けてください!
ファン必見の限定OVA「ひぐらしのなく頃に 拡」
シリーズの中でも異色の作品として知られる「ひぐらしのなく頃に 拡〜アウトブレイク〜」。
このOVAは、パチンコ台『CRひぐらしのなく頃に 頂』のプロモーション用に制作された1話完結の作品で、現在は配信されておらずDVDのみでの視聴となっています。
2013年に発売され、4期(煌)と5期(業)の間の時期にリリースされましたが、本編とはストーリーがつながっていないため、視聴順を気にする必要はありません。
ファンならぜひチェックしておきたい作品です。
見どころ
本作の舞台は、未知の猛毒ウイルスが蔓延し、防疫隔離(封鎖)された雛見沢地区。住民たちは疑心暗鬼と猜疑心に苛まれ、次第に正気を失っていきます。
そんな中、圭一とレナはバットと鉈を手に立ち向かう決意を固めます。
1期(無印)や2期(解)のようなサスペンス要素や、3期(礼)や4期(煌)のようなコメディタッチは一切なく、シリーズの中でも異色のパニック&ホラー要素が強い作品として知られています。
さらに、本作がすべての始まりであり、4期(煌)の平和な世界につながっているのではないかと考察するファンもいるため、「エピソード0」としても楽しめる作品です。
シリーズの中でも異彩を放つこのストーリーを、ぜひ堪能してください。
\U-NEXT初回登録31日間無料/
「ひぐらしのなく頃に」シリーズが視聴できる動画配信サービス一覧
人気の動画配信サービスで、「ひぐらしのなく頃に」シリーズが見られるかどうかをまとめました。気になるサービスをチェックして、視聴可能か確認してみましょう!
アニメ「ひぐらしのなく頃に」シリーズの配信状況
動画配信サービス | 配信状況 | 無料体験 | 月額料金 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
U-NEXT | 見放題 | 31日間 | 2,189円 | ・業界屈指の35万本以上の作品数。 ・「ひぐらしのなく頃に」の書籍版も有料レンタルで楽しめる。 |
dアニメストア | 見放題 | 31日間 | 550円 | アニメ特化型でラインナップが充実。声優イベントの配信やグッズ販売もあり、アニメファンにおすすめ。 |
Amazonプライム・ビデオ | 見放題/レンタル | 30日間 | 600円 | Amazonプライム会員なら追加料金なしで視聴可能。コスパが高い。 |
Hulu | 見放題 | なし | 1,026円 | 豊富なラインナップを提供。特に国内ドラマの配信に強いサービス。 |
FODプレミアム | 見放題 | なし | 976円 | フジテレビ運営で、月9ドラマや過去のバラエティ番組を楽しむなら最適。 |
気になる配信サービスで「ひぐらしのなく頃に」を視聴して、シリーズの世界観に浸ってみてはいかがでしょうか?
\U-NEXT初回登録31日間無料/
【ゲーム】「ひぐらしのなく頃に」のおすすめプレイ順
これまでアニメ「ひぐらしのなく頃に」の視聴順を解説してきましたが、実はこの作品の原作はゲームです。
アニメでは省略されたシーンも多く、より深く楽しみたい方にはゲームのプレイがおすすめです。
プレイ可能なゲームハードと収録シナリオ数
ハード | タイトル | 収録シナリオ数(※特典を除く) |
---|---|---|
PS2 | ひぐらしのなく頃に祭 | 10 |
DS | ひぐらしのなく頃に絆 | 16 |
PS3・Vita | ひぐらしのなく頃に粋 | 19 |
PS4・Switch | ひぐらしのなく頃に奉 | 23 |
意外にも多くのタイトルがあるため、すべてをプレイするのは少し大変です。効率よくプレイするなら、PS4やSwitch版の「ひぐらしのなく頃に奉」がおすすめです。
このバージョンには他の3タイトルのシナリオが全て収録されており、さらに4つの新規シナリオも追加されています。
おすすめプレイ順(一例:PS4・Switch「奉」)
興宮警察署事件調書
- 鬼隠し編(固定) → 綿流し編 → 祟殺し編 → 憑落し編 → 盥回し編 → 染伝し編
警視庁公安部第七室捜査ファイル
- 暇潰し編 → 目明し編 → 影紡し編 → 昼壊し編 など
※1周目は「鬼隠し編」からスタートが固定されており、クリア後に選択肢が解放され、各シナリオへ分岐可能になります。
「ひぐらしのなく頃に奉」では全てのシナリオを網羅しつつ、新規エピソードも楽しむことができるので、シリーズを最大限に堪能したい方に最適です。
初めてプレイする方も、ぜひこれを機に「ひぐらし」の原作ゲームの世界に触れてみてください。
\U-NEXT初回登録31日間無料/
【まとめ】「ひぐらしのなく頃に」は視聴順を変えるだけで2倍楽しめる!
「ひぐらしのなく頃に」は、エピソード数や巻数が多い作品です。そのため、楽しみ方を工夫することで、さらに深く物語を堪能することができます。
「ひぐらしのなく頃に」の視聴順まとめ
- 世界観をじっくり楽しむなら:1期から順番に視聴するのがおすすめ。作品全体を通じて「ひぐらしワールド」に浸れます。
- 推理を楽しむなら:出題編 → 解答編の順番で視聴や読書を進めると、謎解き要素を存分に味わえます。
- ゲームで楽しむなら:「ひぐらしのなく頃に奉(PS4・Switch)」が最適。他のタイトルのシナリオを網羅し、新規エピソードも楽しめます。
それぞれの楽しみ方で、「ひぐらし」の魅力をぜひ堪能してください!
\U-NEXT初回登録31日間無料/
当記事の管理者
千葉県八千代市のコミュニティFM、FMふくろうは、地域住民とのつながりを大切にし、地元の魅力を発信し続けるコミュニティFM局(弊社情報はこちら)です。
記事内容につきまして正確な内容を発信できるよう作成しておりますが、記事内容につきましてご連絡がございましたらお問い合わせフォームまでご連絡いただけますと幸いです。
※本記事は執筆時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。
情報の安全性及び正確性を保証しているものではございません。詳細は、各サービスの公式サイトをご確認ください。
主要な各サービスのお問い合わせ先はこちらに記載しております。
本記事のお問い合わせはこちらからお願いいたします。
本記事に対する利用規約、プライバシーポリシーは別途リンク先をご覧ください。
本コンテンツは株式会社ふくろうエフエムが作成および運営をしております。